その後
スキルアップ塾参加者から、嬉しい感想が・・ 

⭐︎途中参加なので、最初の方を聞き逃したことが悔やまれますが、周りの接し方次第で変わるということが再認識できたことが役立ちます。

⭐︎貴重な講義をありがとうございました。自分目線のスタッフ教育を中心として、講義を聞いてしまいましたが、明日からの指導に役立てます!

⭐︎自分目線になってしまいましたので、大人の発達障害がある方がなかなか指示が入りづらく、歯ブラシが上達せずにいます。出来ている所は褒め、出来ていない所の指導をしますが、なかなか上達しないです。歯ブラシがうまく出来る様になる為にはどの様な工夫が必要か知りたいです。
                    
⭐︎年の離れた私に出来ることは何?と自問の毎日でしたが、講義にありました中間者の役割。これだと思いました。管理職ではないのでその立場につきやすい。若いスタッフのオアシスを目指します
等、皆さんご参加大変ありがとうございました😊次回もまたご期待くださいね。

✨✨次回は!★2022年12月7日(水) ✨✨
〈テーマ〉
🫀糖尿病患者さん、なぜ心臓が悪くなる?
      ー検査・治療編ー
〈講師〉
   南生協病院 院長 水野裕元先生です。

担当加藤